睡眠調整がうまくいかない

今週は講義がなかったせいか、まずまずの体調だったように思う。アビリットが効いているのかどうかはわからないけど、何となく「おなかのすいた感覚」が戻ってきつつあるみたい。そこから食事を摂るところまでうまくいければいいのだけれど、せいぜい食パン焼いて野菜ジュースかアミノカルピス程度。空腹感があるから、とかみんなと一緒だから、とかいった理由で3食をきちんと食べると、大概食べ過ぎ状態になるようで、おなかをこわしてしまう。
食べないと、体力つかないし、やる気が出ないのもわかっているんだけど、どうしたものかね。夕食はできるだけ控えめに食べるようにしている。ごはんだって、家の茶碗は大きめだから2/3程度しかつがないし、おかわりはしない。

息子が学校に行ってから、ゴミ出しだけして「寝よう」と思うこともあるのだけど、最近眠れなくなってきた。夜も、息子といったん9時過ぎに布団に入って1時間程度で起きていられるときはまだいいんだけど、たまにそのままウトウト寝てしまって、旦那がのぞきに来た気配とか、何にもないのに夜中にふっと目が覚めるときがある。たいてい1時か2時ごろなんだけど。これって中途覚醒っていうのかな?そのあとは時間が遅いので、薬を飲むわけにもいかず、自分のベッドに戻ってパラパラ漫画をめくったり、旦那に悪いので仕方なく電気を消して、眠たくなるのをじっと待ったり。


もう、自分の体調がいいのか悪いのかも判断できなくなっているような感じがする。頭痛は減ったから、その点は調子がいい。胃腸障害はないけれど、ちょっと頑張って3食しっかり食べると下痢をするので、いまいち。元々食欲がなかったせいもあって、食べる量が少なくなっているが、若干増えているようにも思うので、そこもまぁ○でしょうか。